鉄道 風景

【 北越三兄弟と 】2011.05.03

「北越」三兄弟の長男? (2011年 1月)
「北越」の女性運転手 (2011年 3月)


【 さよなら「雷鳥」 】2011.05.03                 ■なかっちょさん、の掲示板より転載■


さよなら「雷鳥」 投稿者:KIYO♂  投稿日:2011年 3月 5日(土)19時07分35秒  返信・引用 編集済  

なかっちょさん、皆様、こんにちは♪

雛祭り寒波で久し振りに三月の積雪となった当地です。

今日は寒波も中休みなので久し振りに駅のホームへ
お目当ては臨時「雷鳥」87号です。

7番線に停車すると先頭の列車名表示が直ぐに味気ない「回送」へ
変わってしまいホームに待ち構えた方々からは名残惜しい声が漏れ
当方も停車したホームで「雷鳥」表示は撮れませんでした。
 


【 2010年北陸本線・七尾線 】2011.01.01

日本海 EF81-108
日本海 EF81-113トワイライト色
能登 489系
能登 485系
おわら キハ181系
やまなみ 485系 クロ484-6
北越 485系
北越 485系3000番台
はくたか 681系2000番台
しらさぎ 683系
サンダーバード
419系
413系 581(419)系
EF510-10
EF81-453
EF81-119
七尾線 415系


【 香港島 】2010.12.23                 ■なかっちょさん、の掲示板より転載■


香港島 投稿者:KIYO♂  投稿日:2010年10月 5日(火)21時04分7秒  

なかっちょさん、こんにちは♪

当方、昔「鞍馬寺」のケーブルカー利用を思い出し、久しぶりに
ケーブルカーに乗車した香港島ヴィクトリア・ピーク(山頂)への
観光鉄道「ピークトラム」(ケーブルカー)と
(下山時の席は後ろ向きに進むため重力?を感じ背中と足元に力が入りますね)

香港トラム(路面電車)の画像を貼り付けさせて頂きます、
トラムはカラフルで最初は嬉しくなって写していたら、ハタと気付く・・・。

なんだ、車両の造りは同じで広告が次から次へと違うだけとだと
遅ればせながら分かった当方です(苦笑)

車両は第四世代のトラムとして利用されているようです。

画像はカメラ付き携帯電話からなので、香港島地下鉄(MTR)のホームドアは
フルスクリーンタイプのため車両画像は残せませんでした。  
 


【 みちのく湯巡りラインU 】2010.09.25


2010年9月20日の祝日も利用し東北方面へマイカーを利用し
宮城県内を再訪し次は初の地「岩手県」花巻(温泉郷)と北上(湯田温泉郷)へ。

花巻から県道を南下し「ほっとゆだ駅」を目指していると国道107号沿いに「北上線」と並行する場所があって
駐車スペース(撮影スポット?)も見付け停車する。過去のイベント「SL錦秋湖号」撮影時には混雑していたかも。

「ほっとゆだ駅」に併設した温泉で入浴したと思われる客もホームに待つ中、ワンマンカーと表示された
二両編成のキハ100系到着。JR東のコーポレートカラーをイメージしたような緑色配色の車体は
2010年5月の陸羽東線 キハ112の車体カラーを見ているだけに地味な印象に思えました。
 
北上線 岩手県 ほっとゆだ駅
北上線 キハ100-40                 撮影スポット?


【 みちのく湯巡りライン 】2010.06.01


東北方面をマイカーにて湯巡りをした時に鉄道路線が道路と並行する場面もあり駅に立ち寄る。

2010年5月 宮城県小牛田駅と山形県新庄駅を結ぶJR東「陸羽東線」は「奥の細道湯けむりライン」の愛称で
分かるように沿線には温泉地が多く今回訪れた温泉地名と同名の駅名もあって少し嬉しく思いました。

瀬見温泉での日帰り入浴開始までの間、駅駐車場にて列車の到着を待つことにしました。

赤倉温泉は逆に列車の到着を待つ間に入浴時間を気にしながら浸かり列車到着に何とか間に合い写す
土日、祝日運行の快速「リゾートみのり」が近づいて来た、列車は渋い色合いに塗られていると感じた。

鳴子温泉は「鳴子温泉駅」、東鳴子温泉の最寄り駅は「東鳴子温泉駅」ではなく、「鳴子御殿湯駅」でした。

2009年5月 国道101号を南下時、案内板に深浦駅の文字発見し立寄った訳は深浦高校を思い出した為で
以前、夏の高校野球青森県予選のスコアで有名になった記憶があって。気動車が出発するところでした。

2004年5月 湯野上温泉で宿泊時に部屋が揺れ外から音がし窓を開けて覗くと列車が来て慌てて写した画像です。

陸羽東線 キハ112-218 山形県 瀬見温泉駅
陸羽東線 キハ48形 山形県 赤倉温泉駅
陸羽東線 宮城県 鳴子御殿湯駅
2009年 五能線 キハ40形 青森県 深浦駅
2004年 会津鉄道 AT-150形 福島県 湯野上温泉駅


【 春待ちわびて 】2010.04.25


2010年4月 前月までの文字通り「三寒四温」にて春近しを実感し暦が変わって新鮮な気持ちで春を迎えた。
慌ただしい日々が過ぎた第二週の週末は天候に恵まれて思い切って当地から一山越えて向かった先は氷見市へ
道の駅へ駐車し徒歩にて氷見駅へ行き「忍者ハットリくん列車」と初遭遇を果たす。列車を見る(乗る)ための
施策を更に鉄道事業者は推進すべきかと。

翌週末は天候不順の中、花見シーズンを迎えた当地では遅咲きのソメイヨシがホームで桜のトンネルとして
見られると地元紙に記載されていたので出掛けることに。幾度と素通りしていた「能登さくら駅」へ初立ち
寄りして桜のトンネルを実感する。券売機の無い無人駅で「入場料200円」は徴収されず。
(共同温泉(露天風呂)に例えれば寸志金(金額明示の場合も)の投函箱を備えた施設もあります)

2004年4月 桜の見所を目指し白山比盗_社の最寄り駅、北陸鉄道石川線終点の「加賀一の宮駅」へ出掛けた。

JR西 氷見線 氷見駅
のと鉄道 能登鹿島駅(能登さくら駅)
2004年 北陸鉄道 加賀一の宮駅(2009.11.1 廃駅)

Top Page












inserted by FC2 system